ジャンプ部屋ブログ

1994年頃から捨ててないジャンプで何かをしたいです。

スポンサーリンク

墓地を見おろす家(小池真理子)感想&書評!霊がマンションの住民や主人公の家族に危害を加え始める…(ネタバレ注意) #小説


【おすすめ情報】知らない人は損している!「アマゾン業務用ストア」で便利でお安く。

「墓地を見おろす家」の内容についての感想

最近読んだ小説はホラー小説です。タイトルは「墓地を見おろす家」で、作者は小池真理子さんです。
もともとホラーが大好きですが、小説は推理小説が好きです。でも、今回初めてホラー小説というものを読んでみました。
小説の内容は、夫と妻と娘の3人家族が、夢のマイホームのマンションを破格の値段で購入したのですが、そのマンションの裏が墓地という場所でした。

裏が墓地でも気にしないし、新しいマンションですが破格の値段だったこともあり購入した夫婦ですが、引っ越してからすぐに飼っていた小鳥が不可解な死を遂げるという事件を始めとし、だんだんと不思議な現象が起こりはじめます。最初は気にしていなかった家族ですが、そのマンションに住みつく霊がマンションの住民や主人公の家族に危害を加え始めることで、霊がこの世にいることを信じざるを得なくなってしまいます。やがて家族は引っ越しを決意しますが、最終的には霊から引っ越しを阻まれてしまう、という内容のものでした。
最初は、不思議なことと言っても、テレビが映らなくなるといったぐらいだったし、やはり、裏が墓地ということで娘がいじめにあったり、娘が霊体験を話しても親の夫婦が話を信じなかったりと、大体予想ができるような内容だったので、最初はちょっと退屈しながら読んでいました。しかし、それが、中盤くらいになってくると、妻が霊の存在を信じ始め、それに伴って、霊の行動がだんだんとエスカレートしていく様子が怖くて、でも、面白くて、物語に引き込まれました。
最終的に、なかなか霊の存在を信じなかった夫に、娘の不可解な怪我をきっかけに夫自身が霊体験をして、やっと霊の存在を信じた頃から霊と生身の人間との戦いみたいな感じの話になっていきました。引っ越しをするために、マンションから出て行こうとする家族を、霊たちがマンションから出すまいと、窓を開かなくしたり、ドアを開かなくしたり、電気などのライフラインを断とうとしたりします。普通ならばありえないことに家族は立ち向かいますが、生身の人間にはできることが限られています。結局のところ、最後の終わりははっきり書かれていませんでしたが、家族はマンションから出られなかった、という内容で終わりました。
実のところ、私も霊体験というものをしたことがあります。小説ではいろいろな霊体験が起こり、小説の登場人物たちは命に関わるような体験をしています。書かれていることは、実際に霊体験としてありそうなことが書かれているので、これを実際に自分が体験してみたら、本当に怖いだろうなぁ、と思い、背筋がゾクゾクしました。どこの部分が面白いとか怖いというよりも、読んでいるうちに、だんだんとゾクゾク感が増すような内容でした。終わり方が、マンションから出られなかったという感じに書かれていて、家族が霊たちの餌食になり、亡くなってしまったんだなぁと想像することができましたが、そうならそうと、はっきり書いてほしかったです。それに、バッドエンドで終わってしまったことにショックでした。死んだ人間と生きている人間とでは、生きている人間のほうが強いと私は思ってましたから。
私には終わり方が不服ではありましたが、ゾクゾク感を体験したい方にはオススメの小説だと思います。