ジャンプ部屋ブログ

1994年頃から捨ててないジャンプで何かをしたいです。

スポンサーリンク

感想・書評「猫を抱いて象と泳ぐ:小川洋子」ネタバレ注意・唇の奇形を持って生まれた主人公の少年はとても繊細な感性(レビュー)。 #読書


【おすすめ情報】知らない人は損している!「アマゾン業務用ストア」で便利でお安く。

猫を抱いて象と泳ぐ 小川洋子

チェスというボードゲームがあることは前から知っていました。しかし、ルールは全く解らず興味もありませんでした。時々、ニュースで、人間VSコンピューターの対戦、などと流れていても、ふーん…と右から左でした。
この本を読もうと思ったのは、小川洋子さんの「博士の愛した数式」がとても気に入って、他の作品も読んでみたいと思ったからです。
唇の奇形を持って生まれた主人公の少年はとても繊細な感性があり、昔、デパートの屋上で飼われていた象の孤独に思いを馳せたり、壁に挟まった小さい女の子を想像して友達になったりします。
その少年が、廃バスで暮らすとても太ったマスターからチェスを習います。
マスターを凌ぐほどの腕になった頃、悲しい別れがやってきます。
マスターを失った少年はチェス倶楽部で、からくり人形に入って対戦するプロとなり、様々な人とチェスを通して知り合います。
その人達の人柄は、チェスのコマの動かし方で表現されます。チェスを知らない私は、想像することしかできませんでした。
美しいチェス、というものが、どういうものなのか、どうしても知りたくなって、一読してからチェスのルールを学び、パソコンのゲームをやってみました。
もちろん、初心者の私に、美しいチェスは無理ですが、美しくないとはどういうことかは少しわかりました。
チェスに人間性が出ることもわかりました。
ラストの美しさは小川さんの真骨頂。
心に染み入るラストシーンと、チェスという趣味、この作品から2つも、大切なものをいただきました。
映画化されるなら、マスターはやっぱりマツコさんかしら。